top

菓子職人が教える、米粉でお菓子をつくるための3つのポイント

菓子職人が教える、米粉でお菓子をつくるための3つのポイント

グルテンフリーが世間的に認知されるようになり、自宅でグルテンフリーのお菓子をつくる人も増えてきました。

特に、簡単に購入できて手っ取り早く使える材料として、米粉を使うことが多いと思います。

ですが、単純に小麦粉を米粉に置き換えればいいというわけではないんです。

そこで、自宅でもおいしく米粉のお菓子をつくるコツを、米粉スイーツの菓子職人がご紹介します。

米粉でつくったお菓子がおいしくない理由

米粉を使ったお菓子づくりで一番悩ましいのは、小麦粉を使ったものと比べておいしくならないということ。

なぜなら、小麦粉に含まれるグルテンが米粉には含まれていないからです。

グルテンはお菓子を膨らませたり、弾力を持たせるなど、お菓子のおいしさを引き出すための重要な成分なんです。

ふわふわした食感やソフトな歯触りは、すべてグルテンのおかげなんですね。

米粉にはグルテンが含まれないため、米粉でつくったお菓子はベタっとしたり重たい食感になってしまうんです。 

米粉でふわふわ食感の生地をつくるコツ

最近は米粉での製菓技術が進歩し、米粉100%でもおいしいスイーツをつくるお店が増えてきました。

とはいえ、自宅で米粉スイーツをつくる時に、生地の配合や熱の入れ方を調整するのは難しいですよね。

実は、特別な準備をしなくても、すぐにできて米粉スイーツをふんわり仕上げることができる、ちょっとしたコツがあるんです。

卵をしっかり泡立てる

ロールケーキやシフォンケーキなどのスポンジをふわふわにするためには、卵の力を借りる必要があります。

全卵を使用する場合は、泡立て器ですくった時にくっついて落ちないくらいまでしっかり泡立てると、生地を焼いた時に高さが出てふんわり仕上がります。

ちょっと面倒ですが、卵を卵白と卵黄にわけて別立てでしっかり泡立てると、よりスポンジの膨らみを維持することができます。

生地を混ぜたらすぐに焼く

混ぜた生地は、時間を置かずにすぐに焼きましょう。

米粉スイーツは、小麦粉と違って生地内の気泡を利用して生地を膨らませます。

生地を混ぜてから時間が経つと、生地内の気泡は徐々につぶれてしまい、焼いた時に膨らみが出なくなってしまいます。

焼いた生地を脱気する

おうちでもおいしい米粉スイーツはつくれる

今回は下準備をしなくても、米粉スイーツをおいしく仕上げるコツを紹介しました。

ご紹介した方法は、実際に私たちが工房でお菓子づくりをする時にも実施しているものです。

よりおいしい米粉のグルテンフリースイーツを食べてもらうために、私たちコメルは生地の配合や混ぜ方、焼き方にまでこだわっていますが、今回ご紹介した方法でも十分においしい米粉スイーツをご自宅でつくることができます。

米粉を使ったお菓子づくりがうまくいかなかった人は、ぜひ試してみてください。


公式インスタグラム